農地法に関連するコラム記事です。
農地を売る、転用する
農地を売る、転用する際に必要となる農地法の許可申請の種類は、2つに分けることができます。
図では3つに分かれておりますが、2つに分けるポイントは、農地のまま使ってもらうか(農地法3条)農地以外に「転用」するか(農地法4条、5条)です...
農地を借りる場合の期間制限とは?
2020年4月1日施行改正民法604条
賃貸借の存続期間は、五十年を超えることができない。契約でこれより長い期間を定めたときであっても、その期間は、五十年とする。2 賃貸借の存続期間は、更新することができる。ただし、その期間は、更...
農地法の目的とは?
農地法
(目的)
第一条 この法律は、国内の農業生産の基盤である農地が現在及び将来における国民のための限られた資源であり、かつ、地域における貴重な資源であることにかんがみ、耕作者自らによる農地の所有が果たしてきている重要な役割も踏ま...
農地法における農地の定義とは
農地法(定義)第二条 この法律で農地とは、耕作の目的に供される土地をいい、「採草放牧地」とは、農地以外の土地で、主として耕作又は養畜の事業のための採草又は家畜の放牧の目的に供されるものをいう。
2項3項4項 省略
農地法における農地...
農地を相続したら何をすべきか?
農地法
(農地又は採草放牧地の権利移動の制限)
第三条 農地又は採草放牧地について所有権を移転し、又は地上権、永小作権、質権、使用貸借による権利、賃借権若しくはその他の使用及び収益を目的とする権利を設定し、若しくは移転する場合には、政...
農振除外ができなくなる期間とは(農業振興地域整備計画の全体見直しにかかるもの)
農業振興地域制度と農地転用許可制度の概要
農林水産省のホームページです。
農業振興地域制度と農地転用許可制度について分かりやすい図がありました。
ある土地(農地)が、農業振興地域計画の中の農用地区域内ある場合、その土地は、原則として、農...
ソーラーシェアリングとはなんぞや
農地法の許可申請は、大きく分けて2つの許可申請があります。それは、農地を農地のままで(譲受人は農業者!)名義をかえる農地法3条許可と、農地を農地以外とする(転用する)4条、5条許可です。
どちらかというと3条許可申請のほうが書類自体は...